昨年のゴールデンウイークの休みを使っての青森遠征をしてきました。
まずは、八戸にあるここ。
いわゆる水族館というよりは、科学館に魚の生体展示があるといった施設。
観光名所である、撫島神社の奥にありました。
意外と水槽は多め、大水槽もあり。
しかし、展示は国外の魚を押し出している。
(ホームページでは地元の魚が紹介されているが。。)
子供が多いので、その方がウケが良いのか?
わかりにくいですが、奥がうみねこの巣の様になっています。
思ったより展示が多くでびっくり。
もちろん八戸の魚もいましたよ。
イカパラダイスという大型のイカの中にも展示が。
うまく撮れていませんが、イカパラダイスの横です。
奥には探査船の展示が。「ちきゅう」という名前との事
かなり充実した展示でした。
外の眺めです。
営業時間:6〜8月 9時〜18時、それ以外 9時〜17時
期間限定で19時までのオープンもある樣です
水族館と名前はついていませんが、生物展示はそれなりでみる価値ありと思います。
入場料も大人300円とお手軽です。
以上、マリエントでした。