愛知県の碧南市にある水族館。
シーライフ名古屋の前に訪問しました。
以前も訪問した事はあったのですが、
2019年にリニューアルオープンしたとの事で再訪問です。
地域の子供連れの見学が多い印象。
写真も撮りたいので、朝一の開館直後を狙いました。
数組の見学者はいましたが、良い時間にこれたみたいです。
リニューアルした大水槽。
円柱水槽も。
働いてるチンアナゴ。
奥にも沢山水槽が。
インスタ映えスポットもありました。
一番のオススメはここ。淡水水槽。
一番奥の水槽の水草の陰に、、
オヤニラミ。(解説欄にはありませんでしたが、いました。)
イワシトルネードと思いきや、、
アユトルネードでした。
屋外にはビオトープが新設されていました。
ここもリニューアルした部分です。
(ちなみに2階は科学館エリアとなっています。)
愛知にはたくさん水族館があるので、埋れている感は否めませんが、
展示内容は充実しており、入場料500円と考えるとお得と思います。
アクセスは、碧南中央駅から無料巡回バスが出ていますが、1日4本しかなく
徒歩15分か、タクシー800〜900円程度のどちらかが現実的の様でした。
私は行きはタクシーで、帰りは無料巡回バスでした。
営業時間:9時〜17時
以上、碧南海浜水族館でした。