今回は埼玉にあるこの施設。
東急東上線で北上すると鉢形駅があります。
徒歩で20分程で川の博物館がある。
大きな水車が有名(訪問時は工事中、2020年に改築?)だそう。
施設内には荒川の源流から河口までの巨大なジオラマあり。
上流から下流まで歩くといい運動になります。
施設に入ると、職員さんが気を利かせて話かけてくる。
一人で訪問しているので、そっとしてほしい気もするが、、
展示は充実してました。
水槽は施設の端にありました。
中に入ると、早速水槽が。
大きな水槽、人工の滝もある。
展示は川魚がメイン。
他には軽いアトラクション的なものもあった。
荒川の博物館+魚の展示という感じかな。
とにかく、荒川のジオラマの大きさがすごかった。