a-bound’s diary(水族館のブログ)

水族館巡りが生きがいの男性のブログ


七ヶ宿ダム管理所

自然公園や博物館、科学館には水槽はつきもの。

そして、ダム管理所も隠れた(隠れてませんが、、)水槽スポットです。

 

決して、水族館スポットとは言っていません。

 

今回、県外への移動を行うもの気が引けたので、

宮城県内で行けるスポットとして、

こちらを訪問することにしました。

 

なんと平日しかやっていない、難関スポットです。

ホームページを見ると、混雑時のダムの見学には予約が必要とのこと、

今回は水槽を見るだけなので予約なしで行きました。

 

入り口公園みたいな所を奥に入って行くと、、

ありました。

 

f:id:a-bound:20200705075131j:plain

 

ま、ダム管理所ですからね。

 

入ると、こんな感じ。

 

f:id:a-bound:20200705074946j:plain

 

ダムの解説と、

 

f:id:a-bound:20200705075008j:plain

 

水槽5つあり

 

f:id:a-bound:20200705075000j:plain

 

うち2つは改修中

 

f:id:a-bound:20200705075219j:plain

 

他は、おなじみの淡水魚たち。 

 

f:id:a-bound:20200705075005j:plain

f:id:a-bound:20200705080611j:plain

 

部屋の外に、

小さな水槽2つと池(室内に)があり、

 

f:id:a-bound:20200705075217j:plain

 

それぞれ金魚

 

f:id:a-bound:20200705075202j:plain

 

エビでなくメダカ

 

f:id:a-bound:20200705075206j:plain

 

ヤマメがおりました。

 

f:id:a-bound:20200705075156j:plain

(よく分からないですね。) 

 

展示を見てわかったのですが、

展示されている魚はダム内(内部の機械)に迷い込んだ魚を展示しているとのことです。

 

以上になります。